2011年06月28日
2日連続で八幡へ。

かわらミュージアムです。
ここで瓦粘土を使って八幡瓦で作る
陶芸教室が開かれているので、
昼前からお邪魔〜♪
足元まで瓦で作っているのが憎いところ(゜o゜)

美術館なので写真は控えますが、
はちまん瓦の作り方や、
実際に使われていたもの、
八幡の街を開いた羽柴秀長が築いた
八幡山城の瓦も展示してありますし、
ミュージアムから見た八幡の瓦の
風景も一つの展示品のように
なっています。
八幡瓦といいますと、
愛知県北名古屋市から学校PTAの方々がいらしてました。
夢をかなえた南康成シェフです。
いろんなお野菜見せてもらいました。
ホテルニューオウミの9Fにあります。
コミュニティーレストランは9月にOPENですっ。
愛知県北名古屋市から学校PTAの方々がいらしてました。
夢をかなえた南康成シェフです。
いろんなお野菜見せてもらいました。
ホテルニューオウミの9Fにあります。
コミュニティーレストランは9月にOPENですっ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。