この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年07月16日

函谷鉾の上です☆



ピーヒャラ、ヒャラ、、コンコンチキチン、コンチキチン。
  


Posted by レディオ・ロコ at 21:50Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

前垂れも展示されています。



これが函谷鉾のゴブランですって。

明日はこれを掛けるんだとか。

重要文化財ですって。  


Posted by レディオ・ロコ at 19:15Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

そんな広くないところにお囃子の人らがいます。























うち一人が、なんか漢字一文字書いたノート
みたいなのを出さはって、
それが楽譜変わりみたいです。  


Posted by レディオ・ロコ at 19:13Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

上からの眺めは、、、。

絶景かな、絶景かな☆

  


Posted by レディオ・ロコ at 19:09Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

かんこぼこに上がります♪

拝観料を払えば上がれるんです!

  


Posted by レディオ・ロコ at 19:08Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

かんこぼこを横から。

かわいい子供らが
ハミだしそう。

  


Posted by レディオ・ロコ at 18:53Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

函谷鉾。かんこぼこ。

四条河原町を一本西へ。

室町通りすぐです。

  


Posted by レディオ・ロコ at 18:46Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

長刀鉾です。

四条河原町のすぐ横なんで、
かなりな人混み。

  


Posted by レディオ・ロコ at 18:42Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

長刀鉾です。

  


Posted by レディオ・ロコ at 18:41Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

ところで。。。























ところで、鉾と山の違い、ご存知ですか?

簡単に言うと、鉾はお囃子さんが乗れるビッグサイズで、
屋根に槍みたいなのが突き出てます。

山は可愛らしいサイズで少数しか乗りません。
屋根にも何もないんです。  


Posted by レディオ・ロコ at 18:38Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

歩行者天国です。

片側3車線の烏丸通がなんと歩行者天国。

中央分離帯では大道芸人がいました。

  


Posted by レディオ・ロコ at 18:36Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

同志社C組+@のみんなです。



「終電まで遊びます!」とか言ってたけど、ダメやで、ダメ。

はよ帰り~や(*^○^*)  


Posted by レディオ・ロコ at 18:30Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

かわいい売り子もいます。




霰天神山(あられてんじんやま)
の詰所です。


「手ぬぐいどうですか~?」



  


Posted by レディオ・ロコ at 18:06Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

祇園祭は動く美術館です。

こういう山鉾の前垂れとかが、
例えばペルシャものだったり、
手織りの何百万もするものだったりするわけで。

  


Posted by レディオ・ロコ at 17:57Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

菊水鉾です。きくすいぼこ。

四条室町上がったところ。
千利休のお師匠さんがこのあたりに
いはって、そのお庭にあった
菊水井という井戸にちなんだものですって。

  


Posted by レディオ・ロコ at 17:55Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

京都駅から四条駅へ♪

1区の210円。
四条駅へ向かいます。

  


Posted by レディオ・ロコ at 17:51Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

京都駅、着♪



いつ見ても、
近未来的な新しい雰囲気。

京都駅。
















京都の夏は浴衣どす(*^○^*)
  


Posted by レディオ・ロコ at 17:27Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山

2009年07月16日

現在、大津駅です。






バテバテ森田、
高校総体へ出る選手らの活躍を祈願して。
&個人的には4連敗の厄払いも兼ねて、
今から
アウトオブ滋賀します♪  


Posted by レディオ・ロコ at 17:13Comments(0)OUT OF SHIGA@祇園祭宵山