この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月12日

中村さんからプレゼント頂きましたっ♪(締め切りました。)

クレフィール湖東の中村さんから、
日帰り入浴施設、至福の湯の
ご入浴券を5組10名に頂きましたっ。

今すぐ宛先は、
sate@e-radio.co.jp
まで、貴方の本名、電話番号を
お忘れなく!














この扉の向こうに、鈴鹿山脈の地下水を
くみ上げて、沸かした
内風呂、こだわりの薬草風呂、さらに
露天があるんです~~!





湖東 やすらぎ浴 至福の湯は、毎日12時半から最終受付夜8時30分まで。
大人600円です。

お問い合わせは0749-45-3880
ホームページもご覧ください→http://www.senko.co.jp/crefeel/  


Posted by レディオ・ロコ at 16:47Comments(0)至福の湯 @クレフィール湖東

2011年01月12日

夕日が本当に燃えてます!


みなさん、一日お疲れさまでした〜☆☆
こんな夕焼けを背に…


(^w^)



ムフフ♪











本日水曜日は、レディースデイ。
クレフィール湖東では、レストランのランチに
女性ならもれなく、こだわりのデザートがついてきます~る~。

今日は、特別に頂きました。
男・森田あつし。。。

ムフフ~♪

ひいてある紙もうさぎ?ハート??愛らしい。  


Posted by レディオ・ロコ at 16:47Comments(0)至福の湯 @クレフィール湖東

2011年01月12日

もっともっと薬草湯はパワーアップするんですって。

これは、クレフィール湖東からの
お便り。

表紙を飾ったのが、薬草の写真。
ここで語られているのは、薬学博士の
酒井さんという方がかかれてます。

「薬草風呂の魅力は、<健康な人が
さらに健康になる>ために活用できる
点にこそある」
とのこと。
  


Posted by レディオ・ロコ at 16:09Comments(0)至福の湯 @クレフィール湖東

2011年01月12日

至福の湯は、、、


取り分け薬草湯に力を入れてはりますっ☆
今日は、ラベンダー。
明日から週末はしょうが。
週明けは、唐辛子からスタートですって。

薬草湯って、こう、その効用とか
効果をこうやって、入浴前に知って、
んで、皮膚から目から満喫すると、
その得られるものが100%浸透する、
なんて聞きます。

  


Posted by レディオ・ロコ at 15:59Comments(0)至福の湯 @クレフィール湖東

2011年01月12日

別棟に日帰り入浴施設、至福の湯があります。



こう、外は寒いのに、あったかい文字と
「至福」の言葉は嬉しいです。

そうです、福を授かりに来ました♪

リッチな雰囲気のホテルにあるのに、
別棟で、プチ贅沢できる
日帰り入浴施設です~。
  


Posted by レディオ・ロコ at 15:58Comments(0)至福の湯 @クレフィール湖東

2011年01月12日

ホテルフロントに、これ!その2

くぅちゃんがいます♪

ミニモにもステッカーを貼らせて
もらってるんです〜。

クレフィール湖東のマスコット
です。
  


Posted by レディオ・ロコ at 15:05Comments(0)至福の湯 @クレフィール湖東

2011年01月12日

ホテルフロントに、これ!その1

八日市のシンボル、
大凧!

2羽の鷹の前に兎。
→前途洋々!
<前兎鷹鷹、からです。>  


Posted by レディオ・ロコ at 15:02Comments(0)至福の湯 @クレフィール湖東

2011年01月12日

ひっさしぶりにやってきましたぁ↑↑↑

クレコさん♪

クレフィール湖東です。

名神からだと、青と緑の看板と
サーキットのようなのが気になりますが、
国道307号側からだと、
こんな雰囲気。

のどかで広い田園地帯に小高い丘があります。
その上に、そびえる白い建物、あれがクレコ。

ちょうど湖東平野の東端になるので、
ホテルからは、平野と遠く琵琶湖まで
一望できます。  


Posted by レディオ・ロコ at 14:58Comments(0)至福の湯 @クレフィール湖東

2011年01月11日

京都島津さん、今がタイミングなんですっ!


京都島津店は、国道小柿交差点角です。

お店に来ていただいたら、龍泉さんを始め、
スタッフの方々が親切にアドバイスいただきます。
龍泉さんがおっしゃっていて、納得したのは、

「一つ買うだけでなく、買った後、それを仕舞う、また出す、
といった作業も世代を超えて、一緒にすることが
また大事なことじゃないですか?」

とのこと。みんなで、大事なお姫様に、素敵な守り神を
お願いしましょ♪

京都島津さんのホームページ→http://www.kyoto-shimazu.com/
お問い合わせ番号→077-554-2400

  


Posted by レディオ・ロコ at 19:57Comments(0)至福の湯 @クレフィール湖東