2009年08月19日
大津・青山の、独立型の商業施設です。
プロムナード青山です。
アクセスです。車の方は、立命館大学東門から東にいった、若草交差点を南へ。
そこからステキな街路樹のある道を5分足らず。
バスもあります。JR南草津駅から、路線バス飛島グリーンヒル行きで、青山5丁目下車すぐです。

あと2店舗、カフェと、県内の農家による、産直野菜販売が
近日OPEN予定です。
公式HPはこちら
→http://promenade-aoyama.com/

こちら、プロムナード青山の総合プロデューサー、
大谷 洋士さんです。
ライトアップは、六本木ヒルズの照明を
プロデューサーだそうです。
次の土曜日、22日、夏祭りをされます。
昼からは、市民マーケット。
夕方4時半からは、青山夏祭りです。
20店舗を越える屋台と、
竹灯篭でのライトアップ、
プロの花火師による、
打ち上げ花火大会です。20:45からですって。
アクセスです。車の方は、立命館大学東門から東にいった、若草交差点を南へ。
そこからステキな街路樹のある道を5分足らず。
バスもあります。JR南草津駅から、路線バス飛島グリーンヒル行きで、青山5丁目下車すぐです。

あと2店舗、カフェと、県内の農家による、産直野菜販売が
近日OPEN予定です。
公式HPはこちら
→http://promenade-aoyama.com/

こちら、プロムナード青山の総合プロデューサー、
大谷 洋士さんです。
ライトアップは、六本木ヒルズの照明を
プロデューサーだそうです。
次の土曜日、22日、夏祭りをされます。
昼からは、市民マーケット。
夕方4時半からは、青山夏祭りです。
20店舗を越える屋台と、
竹灯篭でのライトアップ、
プロの花火師による、
打ち上げ花火大会です。20:45からですって。
2009年08月19日
こだわり絶品和牛専門の焼肉家蔵さん。

これ、後ろの見て、見てっ!
お肉のかたまり~。
見せてくれるのって、意外にありそうでないですよね。
もちろん、これを注文に応じてさばいて頂けるわけです。
お店のつくり、何か蔵のように見えますが、
酒蔵と隠れ家をイメージして創られた、
家蔵とかいて、〝かぐら〟
中は、ほとんどが個室で、掘りごたつ式。
おばあちゃんとか家族と一緒に、
もちろんカップルでもどうぞ。
夜は、一人4000~で、コースでも5000~で、
この雰囲気。
何かちょい特別な日。
疲れた日に行きますか♪
お店のホームページ→http://www.flavorplaza.co.jp/

いかにも、美味しいもんを創ってくれはりそう。
総料理長 ふくなが けんじさん。
2009年08月19日
ハナボーズさん。。。

こう、書くとなんか、笑えますね^^。
HANABOZE、と書きます。
話をしていた、屋根にかわいいのんあります。
天然の芝生ですって。
ちゃんと水もやってるんですって。
只今のオススメ、というか、このお店のオリジナル~。
デラソイル。
器の底に穴が開いていないんです。
防臭・抗菌効果をもつ土なんですって。
そんなデラソイルの観葉植物。
1500円前後から、数万円まで^^。
お店のホームページです→http://www.hanaboze.com/

発見^^!青山美女。
いわさき あさこさん(*^_^*)
2009年08月19日
パティスリー キタガワさん♪

定休日だったんですが、明日の仕込みで皆さん大集合〜♪
今から、着替えて仕込み、仕込み!
頑張ってください。
お電話→0120-569-160
只今のオススメは、、、【青山の散歩道ロール】
タマゴがにおわないロールケーキだそう。
お店のホームページをどうぞ→http://www.kusatu-kaorika.jp/
2009年08月19日
2009年08月19日
今日はお写真だけでも(*^○^*)

魚屋さんが直営する
新鮮でお手軽なお寿司屋さんです。
寿司屋 十呂十呂さん。

前に本店をご紹介しました、
麺がしこしこおいしい、麺屋 風火さん

京都からの出店なんですって。
リスナーさんからも、〝キャラメルラスク〟
でしたっけ?
美味しいと評判のパン屋さん
ラ・フリアンディーズさん
なんかどちらも、
おとぎ話に出てきそうな雰囲気でしょ?
2009年08月19日
もうすぐOPENのカフェ♪


一足早く、お邪魔しました~。採光が素敵なお店です。
待ち合わせにいかがですか??
って、まだ出来てないか^^;。
壁のデコレーション、かわいいフライパンや、お鍋やら。
お子さんも喜びそうですね。