この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年08月30日

長浜あざいあっぱれ2011は、次の土曜日です。


e-radioからは、ケイミーさんと、小野千穂さんが司会で登場します。

朝9時から、浅井文化スポーツ公園一帯でスタート。
回を重ねるごとに、参加チーム数はもちろん、観客動員数ももちろん増加して、
浅井・長浜はもちろん、湖北・滋賀を代表するYOSAKOIのお祭りのひとつと
なりました。

総踊り曲はオリジナル曲、【浅井伝 近江天下奉り】1、2番で浅井長政の義・夢を
語ってます。

当日は長浜市浅井支所が臨時駐車場となり、そこから会場までピストン運行でシャトルバスが
出るそうです。
詳しくは、 0749740194 まで。

今大会の実行委員で、
第一回は間接的に、二回以降は実行委員として
ず~っと関わっておられた冨岡 明さん。

最初は、<演舞する>どころか、
<YOSAKOIとはこんなものです。>と
講習会をするのもやっと、というところから
育て上げてきたメンバーの一人です。  


Posted by レディオ・ロコ at 22:40Comments(0)浅井町エリア

2011年08月30日

今日は次の土曜日に迫った、浅井町おなじみの…



長浜あざいあっぱれ祭2011のお知らせをしますっ。

当日は全国各地からたくさんの方々が、ここ浅井文化スポーツ公園に集うんでしょうね♪

ちなみに、現在の出演チーム数が県内外37チーム、総勢1300人ほどだそう。
そこに観客も含めると、約2万人ほどになるのでは?という話です。

優勝チームの審査が夜8時半頃、そのあと、ここでスポットライトをパチッと浴びて、
ビシッとかっこいい演舞が決まり、音楽とともに花火のフィナーレだそう。  


Posted by レディオ・ロコ at 15:32Comments(0)浅井町エリア