この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年08月17日

福島在住のライター兼ライダー、滝野沢優子さん。

実際にこんな雰囲気で各地を
周り、情報を自分の目と体で集める
ライ「ダー」滝野沢さん。
カワサキのすごく貴重なバイクなんですって。

今回はその情報をラジオを通じて
たくさんの方に伝えてもらいました。

被災地近くの犬や猫達。
少しでも多くの命が救われること、
そして少しでも早く元気になることを
祈ってます。










滝野沢さんがライ「ター」として
活躍するツーリングマップルでの
コラムはホームページでも読めます。
http://touring.mapple.net/column/columnDetail.asp?TCLMNO=2066  


Posted by レディオ・ロコ at 16:10Comments(0)滋賀にお越しになった「人」

2011年07月11日

話術が両極端?のお2人( 〃⌒ー⌒〃)

松下容子先生と麻子さん。

松下先生はひょっとしたら全国で唯一?
『プール音楽療法』
生演奏での音楽にのって、
体を動かすことで、
障がいのある子に、刺激とともに
音楽の楽しさを伝えることも
できるのが素敵です。

今、瀬田のビバスポーツアカデミーで
月に2度、1回45分のレッスンを
されています。

ご興味ある方は、、、
http://www.yuru-ri.com/  


Posted by レディオ・ロコ at 16:13Comments(0)滋賀にお越しになった「人」

2010年12月13日

次はワールドカップのメダルでお待ちしています☆



川澄奈穂美選手は、リーグは終わったものの女子サッカー選手権大会が
今週末に控えています。
男子の天皇杯にあたる大会で、決勝はやっぱり元日の国立。
関西唯一でトップリーグにエントリーしているアイナック神戸レオネッサの
背番号9、川澄選手が、躍動するのか!!
ぜひ、応援をお願いしますっ。

(あと、背番号13中島選手は、滋賀出身なんですって。川澄選手と同じFW。)

川澄選手のオフィシャルブログ→http://pure-city.jp/nahomi/
所属するアイナック神戸レオネッサのホームページ
http://www.inac.or.jp/leones/

望月さんもコーチとして活躍されています。
なでしこの情報は、、、
http://www.jfa.or.jp/nadeshiko/index.html  


Posted by レディオ・ロコ at 17:03Comments(0)滋賀にお越しになった「人」

2010年12月13日

望月コーチと川澄選手にご登場頂きました。

本当に仲がいい様子が
伝わるお話をしていただきました。

スピードスターだと思ってましたが、
それだけでなく、今のなでしこメンバーでは
1、2を争うスタミナの持ち主なんですって。

女子のJリーグである、なでしこリーグも、
今シーズンも終了しています。
全18試合出場6ゴール。
ベストイレブンに選ばれています。

なでしこJAPANでは、攻撃の切り札として
途中出場して、流れを変える役割を
果たされていました。

金メダルで留まることなく、
また次の目標に向けて、それが世界制覇でしょ?
来年6月が、ドイツ女子ワールドカップです。  


Posted by レディオ・ロコ at 17:02Comments(0)滋賀にお越しになった「人」

2010年12月13日

川澄選手直筆の望月コーチ( ̄▽ ̄)

そっくり?
「いや、本人以上かも」
とは、望月コーチの話^^。

すっごく上手ですよね。
特徴を捉えつつ、
かわいいイラスト。

アイナック神戸レオネッサのホームゲームでは
特製弁当の包装のイラストも
書かれることもあるそうです^^。  


Posted by レディオ・ロコ at 17:01Comments(0)滋賀にお越しになった「人」

2010年12月13日

☆☆☆すげぇ(^O^)☆☆☆☆

アジア大会の
大事な大事な金メダルっ。


川澄選手が、なんでもなく手持ちのカバンから
裸のまんま出てきました!


直径10センチ弱。
でも、めちゃくちゃ重いんです。
ずっしり来ました♪

これが、金メダル。
金メダル~!!  


Posted by レディオ・ロコ at 17:00Comments(0)滋賀にお越しになった「人」

2010年10月20日

ギネス認定のドラマーのパフォーマンスをどうぞ。


唐橋夕照ジャズは、この大我くんをドラムに、サックスに武井努さん、ギター箕作元総さん、
ベースは木村知之さんのスペシャルカルテットのパフォーマンスです。
このメンバーは、大我くんがメジャーデビューをする前に組んでいたメンバーだそうで、
きっと、遠慮のない「音楽の会話・JAZZの会話=セッション・ジャム」が楽しめるのでは?

主催の西澤さんは、瀬田唐橋東詰に構えるて130年以上の呉服屋さんの5代目。
きっと幼い頃から本物の反物を見てはったと思います。
そんな西澤さんが
 「たくさんの方に〝本物〟を見ていただきたいし、唐橋のよさもたくさんの方に
見てほしいし、子供たちにもいろんなことを体で感じてほしいので、
限定数で小学生の無料招待もしている」とのこと。

11月3日(祝・水) お昼3時OPEN 4時START @呉服のにしよ店内特別ステージ
チャージは、大人2500円、中高生1000円、小学生500円。
お問い合わせ先は、0775457837 炭焼き割烹 蔓ききょう さんまで。

http://tsuru-kikyou.jp/doc/201011jazz.pdf

ちなみに、今日はJAZZメンっ♪をテーマにコーディネイトして臨んだ森田めですが、
大我くんのファッションはHIPHOPダンサーチックな感じでビックリしました^^。
  


Posted by レディオ・ロコ at 17:22Comments(0)滋賀にお越しになった「人」

2010年04月19日

マイク・バス、MIKE BASSさんです。

大津の小中学校で英語の先生もされてました。

お話していた、英語初心者の為の
学習プログラム、

「The Moon Through My Window」 は、
このサイトで取り扱っています。

http://www.themoonthroughmywindow.com

生出演すごく楽しかったです。
ありがとうございましたっ☆  


Posted by レディオ・ロコ at 16:52Comments(0)滋賀にお越しになった「人」

2010年01月25日

田代陽子監督と「空想の森」


滋賀会館シネマホールでの上映は、来月2月19日・20日は、夕方18:30~。
24日~28日は、朝10:00~。

また、滋賀会館では毎月第4土曜日は、青空市を開催しています。
栗東の採れたて新鮮な農産物などが並びます。

また、上映期間中は、田代監督もお越しになるそうです。

空想の森ホームページ→http://www.soramori.net/

上映に関しては滋賀会館まで・・・→077-522-6232  


Posted by レディオ・ロコ at 19:08Comments(0)滋賀にお越しになった「人」

2009年06月22日

Toshiさんデス。

終始、優しく微笑んで頂きながらの
生出演インタビューでした。

滋賀県の企業有志が、7・12
草津にあります、しが県民芸術創造館
で開くコンサートに
Toshiさんを呼ばれました。

ソロとしては、環境を重視されている
Toshiさんが地球とびわ湖を守る主旨にピッタリ、
ということで県知事を表敬訪問。
その際に、「琵琶湖の水はそのまま飲める」
という話で盛り上がったそうで、
今日、実際に飲まれたそうです。


7・12のコンサートでは、きっと、
そんな話も出てくるでしょうね。
チケットのお問い合わせ先は、
077ー552ー7956 です。

詳しくはこちらまで→http://www.shigastyle.jp/toshi/  


Posted by レディオ・ロコ at 17:14Comments(0)滋賀にお越しになった「人」

2008年10月13日

かっこよすぎ☆☆

あのメダリストだ☆
って
憧れも重なって、

森田め、
笑顔しか知らない
子供になりました。

髪の毛直す間が
もったいないくらい。
高平慎士選手、
ありがとうございました。

高平選手の所属する 富士通陸上部→
http://sports.fujitsu.com/trackfield/

高平選手も時々更新、選手の世間話→
http://sports.fujitsu.com/trackfield/records/athlete_talk/index.html






イベント終わりには、ご覧のように、
大人気の様相を呈してます。

  


Posted by レディオ・ロコ at 16:53Comments(0)滋賀にお越しになった「人」

2008年10月13日

高平選手から麻子さんへのプレゼント♪

高平慎士選手、
ありがとうございますっ。

次はスタジオに
ぜひぜひぜひ
お越し下さいm(__)m

  


Posted by レディオ・ロコ at 16:49Comments(0)滋賀にお越しになった「人」

2008年10月13日

アラウンドザホリデイスペスペ☆

体育の日です。
気持ちイイ汗かいて
お肌もスベスベといきましょ~♪


先週土曜日に、
あの皇子山陸上競技場に、
登場したのは、
北京オリンピック、
リレーでは日本史上初!
トラック種目として80年振りのメダリスト!!


高平慎士 選手 デスっ。


インタビューしてきました。

会場はの
皇子山陸上競技場。
なんと、完成30周年、
大津市制110周年の今年、
リニューアルしたんです。
http://www.ex.biwa.ne.jp/~otsukoen/c2/04ojiyamas.html

イベント出演時のサプライズイベント!
比叡山高校リレーの一員として、
第3走者に加わり、
まもなくバトンを受ける
高平選手の図。



  


Posted by レディオ・ロコ at 15:42Comments(0)滋賀にお越しになった「人」