この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年09月30日

みんなで記念写真〜&10・4のお知らせ



居合わせたみんなも入ってくれました。
みんなでわいわいしましょ☆

10・4(日)じどうかんまつりが開催されます。
朝9:00~夕方16:00まで。
屋内ではヨシ笛作り教室が、
先着100名ほどを目安にされます。
11:00過ぎからの予定です。

屋外では、カレーやたこ焼きなどの
模擬店と、ミニSLがやってきます。

こんなお祭りが基本的に駐車料金の一日500円だけでOKなのは
嬉しい限り。

詳しくは、びわ湖こどもの国 0740-34-1392 まで。

オフィシャルHPは→http://www.biwa.ne.jp/~kodomo92/  


Posted by レディオ・ロコ at 18:50Comments(0)高島・安曇川エリア

2009年09月30日

とんちゃんデス。鳥中です。

よ〜賑わってる♪

せっかく高島まできたので
前に紹介した鳥中のお店まで
足を運んでみました。

安曇川駅前と、本店とがあります。

いまや高島名物から、滋賀名物にもなりつつ
ある「とんちゃん」

鶏肉なのにとんちゃん。
名前の由来は定かなのはないけど、
とんちゃん。

いわゆる味付けかしらなんですが、
このあたりの方は、
冠婚葬祭時のご馳走であり、日常食でもある
ソウルフードです。



その先駆けは、こちら、鳥中さんなんです。  


Posted by レディオ・ロコ at 17:44Comments(0)高島・安曇川エリア

2009年09月30日

なかなか帰れない〜(泣)。

カメラに興味がひかれる子供らと、
俺の年齢に興味がひかれる子供らと。

どう?
写ってるか??  


Posted by レディオ・ロコ at 16:53Comments(0)高島・安曇川エリア

2009年09月30日

山本 慈子センセイです。

4日の日曜日、
びわこ子どもの国に
きてくださ〜い。 駐車料金は一台500円です。

それだけで遊べますよ〜。

  


Posted by レディオ・ロコ at 16:45Comments(0)高島・安曇川エリア

2009年09月30日

室内は他にもいろいろあるみたい。

トランポリン発見♪

ロックウォーマーや図書室など
静・動それぞれの遊びが出来る
施設です。

そんでもって、研修や宿泊も出来るそうです。

詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.biwa.ne.jp/~kodomo92/kannai.htm



  


Posted by レディオ・ロコ at 16:12Comments(0)高島・安曇川エリア

2009年09月30日

みんなでドッチボール♪























声が響く〜。

  


Posted by レディオ・ロコ at 16:12Comments(0)高島・安曇川エリア

2009年09月30日

こんな大きな遊具もあります。

さっきのとこと別のとこです。

こちらは木製。
園内で遊べるところは詳しくは
こちらを→
http://www.biwa.ne.jp/~kodomo92/ennaitanken.html  


Posted by レディオ・ロコ at 16:10Comments(0)高島・安曇川エリア

2009年09月30日

雨がなければ(泣)。



きっと子供達がわいわいしてます。
県内でもこんなに大きな滑り台を見ることは
少なくなりましたよね。

そして、芝生。
いろいろ子供らがおおはしゃぎするのが
簡単にイメージつきます。
  


Posted by レディオ・ロコ at 16:09Comments(0)高島・安曇川エリア

2009年09月30日

びわ湖こどもの国です。

今日はここからです~。
高島市北舟木にあります、
びわ湖子どもの国です。
ほんと、広いところでして、、、
地図の真ん中の
茶色のが「虹の家」。
それが、これ↓















コンクリートの打ちっぱなしの
オシャレな建物です。

中では、いろいろ遊べます。

  


Posted by レディオ・ロコ at 16:07Comments(0)高島・安曇川エリア

2009年09月30日

今日は子供たちが出てくれます。

右から、
早藤 佑くん
青谷 百花ちゃん
早藤 未貴ちゃん
井上 夏海ちゃん

です。
みんな本庄小学校です。

  


Posted by レディオ・ロコ at 15:56Comments(0)高島・安曇川エリア

2009年09月29日

こんなにいただきました

草津特集でこんなにいただきました☆
ありがとうございました!
  


Posted by レディオ・ロコ at 19:41Comments(0)スタジオより

2009年09月29日

麻子さん、アツいの見つけました☆

居酒屋、

「しか」

麻子さんのバンドも

「鹿」

これは不思議な縁(^○^)

  


2009年09月29日

ダンス

しちゃってます☆
  


Posted by レディオ・ロコ at 18:56Comments(0)スタジオより

2009年09月29日

サテ前には…

女の子二人が来てくれました☆

なんと一人の子は6年の片思いが実ったそう!

おめでとう!
  


Posted by レディオ・ロコ at 18:55Comments(1)スタジオより

2009年09月29日

ちなみに、、、

これ西岡さんとこの前の家です。

右上の斜めの板は全部ガラス。
天然光を最大限に活かしていて、
2階がスタジオだったんですって。

  


2009年09月29日

西岡さんと奥さんです。

中継終わりも昔話は続きました。

いろいろ話聞きました。
ありがとうございました☆


西岡写真工房
077-563-6791
草津の脇本陣のそばに看板がありますし、
どうぞお越しください。

写真を見るんじゃなく、
撮りにお越しください^^。
  


2009年09月29日

大正座っていう映画館と芝居小屋です。

今は跡地に老人ホームが
建っているそうです。

  


2009年09月29日

草津の街の写真、いくつか撮り上げま~す。


左からご紹介。
『草津競馬場』
今の綾羽高校のところにあったんですって。


















次は天井川をくぐるボンネットバス。
旧の草津川をボンネットバスがくぐる絵
っていうのはそれだけで観光に
なっていたそうです。
草津駅から、石山駅まで行ってたんですって。









草津川競馬。今のばんえい競馬大会ですって。
でも、よく見てください。

馬より人が前にいる。
人が引っ張っているわけです。












草津温泉。今は銭湯です。
出来たときは、こんなにモダンな
洋館のような造りをしてたんですね!!  


2009年09月29日

2009年09月29日

商店街から一筋奥まった道です。

あの明るいところが西岡写真工房。