この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月31日

きた!

  


Posted by レディオ・ロコ at 11:14Comments(0)井上麻子の今夜はビール・イット★

2010年07月29日

一年ぶりの再会っ♪

お兄ちゃんは去年のうちわも
一緒に持ってきてくれました♪

去年の写真は帰ったらリンク
しますね。

後日談。。。
見つけたっ。
なんか、顔シュッとしてきてるやん。
そんで、妹ちゃんがお兄ちゃんを
頼りにしてる度合いもアップやね!
小学校3年生!!
http://radioloco.shiga-saku.net/e306988.html  


2010年07月29日

メロメロメロ~ン part2

明日30日(金)~発売の
「滋賀県産アムスメロンのちぎりパン」です。



JAおうみ富士の「モリヤマメロン部会」の協力を得て、アムスメロンの美味しさが存分に詰め込まれています。

アムスメロンの果汁ジャムとホイップクリームのダブルパンチは、
たまりましぇ~ん

サクサクのビスケット生地も楽しめます。
店頭に並ぶのは、明日~です。

ぜひご賞味あれ。
  


Posted by レディオ・ロコ at 19:00Comments(0)スタジオより

2010年07月29日

堅田で駅前サンプリングラストデイ♪

バスロータリーの出入口でやってます。

お待ちしてますっ☆
  


2010年07月29日

LONELY↑D

7月7日に「ハルアシンメトリー」でメジャーデビューを果たした、LONELY↑D!!
ギター・ボーカルのカタオカセブンさんとのインタビューの模様を水曜の17時台にお届けしました。

澄んだ瞳で、色々話をしてくれはりました。

最初は10の質問でセブンさんの素を暴きます・・・・

まとめると、

兵庫県出身の、石頭な性格。料理をするのが大好きでパスタとかよく作るし、この季節は熱い鍋料理がかかせない。
宝物はギターで、カメラにハマってて、空気読める女性が大好きだし、指フェチです。

↑おおざっぱですが、本人からのお話です(笑)


デビューシングル「ハルアシンメトリー」は、「コレがLONELY↑Dだっっ」という1枚になっているそう。
まさに、LONELY↑Dに出会ったという「運命」を感じることが出来るはず。
ぜひ聴いて下さい。

また、滋賀でライブもしてくださいね☆待ってますよ。

最後にパチリ☆

  


Posted by レディオ・ロコ at 17:59Comments(0)熱烈歓迎!!ゲスト@レディオロコ

2010年07月29日

あっちゃんにもプレゼント♪

わんちゃんもお気に入りの
うちわです。
  


2010年07月28日

たくみくん、到着っ☆

ラジオを聴いてきてくれました!(^^)!

お話してたら、カチンコチンだったけど。

ありがとうっ。
  


2010年07月28日

無事、到着♪

南草津駅前の西友の前に
無事、到着♪


と、同時にポツポツ雨が。。

雨雲も呼んだみたいです(苦笑)。

みなさん、お待ちしてますっ。
  


2010年07月28日

サテスタ前にようこそ♪

ほのかちゃんとお父さん。

ポリショイサーカスに行ってきた帰りに
寄ってくれました。
  


Posted by レディオ・ロコ at 16:08Comments(0)スタジオより

2010年07月28日

ところで、皆様に麻子さんとスタジオで!

ワークショップしませんか?

e−radioの本社スタジオで
小学生が親とペアになって、
ラジオ局で過ごす半日です。

スタジオを使う中で、「人と人とのつながり」
を感じてもらえると思います。


8月20日(金)、お昼3時からです。

e−radioのホームページの
専用フォームからお申し込み下さいっ☆







http://www.e-radio.co.jp/checkit/201007kiduna/index.html

  


Posted by レディオ・ロコ at 15:37Comments(0)スタジオより

2010年07月27日

風穴キッス!



今日のゲストはこのお二人!
喜多 充さん(東近江出身)
アチャコマイノリティさん(写真・顔が濃いほう


喜多さんは以前「アマネ」としてレディオロコに出てくれました。

アチャコさんは私、井上麻子の友人でもあります。
マッカーサーアコンチっていうバンドやってますが、
自転車で琵琶湖半周して、その珍道中を
ドキュメント映像にしてDVD化し上映会したり、
ミュージシャンなのに、オモシロトークライブを主催したり、多才なお方。
そしていつもなにかしら私をほめてくれる大好きなお方です!

そんなお二人が、縁あって喜多さんの地元、八日市でイベントするんだって!

喜多さんとアチャコさん、二人の周りの愉快な仲間たちが集まって、
慰安旅行を兼ねたイベント!

なんじゃそりゃ!?

八日市の、いいところを味わいながら
ついでに八日市も活性させたい!

そんな思いで開催のようです。

愉快な仲間と愉快な時間を過ごしてみては??


「風穴(ふうけつ)キッス」

日時:2010年8月8日 14時開場 14時30分開演


会場:文化交流施設 風物時代館 太子ホール

http://taishihall.net/

0748-25-2805

料金:前売り1000円/当日 1500円

予約:dew@uta-ya.com(お名前、ご連絡先、枚数)

出演:喜多充(アマネ)、NolenNiuーdeーOssi、岡本規、Octavio、ALPS!(奇妙礼太郎&アチャコfromマッカーサーアコンチ)、アチャコの毎度お騒がせします!


出演者見てもさっぱりワカラン!って方・・・・・多いよね。わからなくっていいんですよ!
きっとこの日から大好きなアーティストが増えることになると思いますよ★
  


Posted by レディオ・ロコ at 19:27Comments(0)熱烈歓迎!!ゲスト@レディオロコ

2010年07月27日

宿題大作戦・・・最新情報(7/27)


宿題大作戦!
Misson Impossible Homework・・・略してM.I.H

夏休み期間中、開催中!!

参加方法はいたって簡単!

番組に、
(1)あなたの名前(ラジオネーム)
(2)おおまかな住所(○○市ぐらいまで)
(3)あなたの宿題の達成率(%)

上記の3つを送ってください。

スタジオにある、滋賀県の白地図に・・・
達成度にあわせて、シールで色分けし・・・貼っていきます。

0%は・・・白色のシールに「0」
1%~20%・・・黄色のシール
21%~40%・・・緑色のシール
41%~60%・・・青色のシール
61%~80%・・・赤色のシール
81%~99%・・・銀色のシール
100%・・・金色のシール


白地図を金色のシールで埋め尽くせるように・・・

普段なかなか番組に参加できていない学生さんも、
普段から参加してくれている学生さんも、ぜひ参加してください。
あなたのご参加待っています!!

↓7月27日午後7時現在の状況・・・


最新追加(更新)情報・・・
RN 1年8組学級委員・・・7%→15%
RN 大阪生まれの滋賀県人の甥っ子・・・10%
RN 大阪生まれの滋賀県人の姪っ子・・・およそ50%
  


Posted by レディオ・ロコ at 19:22Comments(0)M.I.H(宿題大作戦)

2010年07月27日

彦根東女子バスケット部一年生でしたぁ☆

さすがカット終わり♪

夕方の涼しい風になびいて
気持ち良さそうでした。

さて、本日のうちわ配りは、早い時間から
たくさんお越しいただき、6時半頃には
完了~となってました。

明日は南草津駅東口、西友前での
サンプリングです。

花の金曜日ならぬ、水曜日と申します。
居酒屋さんやお出かけ前にぜひ
お立ち寄りください。  


2010年07月27日

近江八幡駅北口ですっ。

平和堂側ですっ。
  


2010年07月27日

今日の番組はきっと…

ディレクターはテンション高いでしょう!

見はりました?
高校野球県大会準決勝2試合目。

彦根東VS近江兄弟社。

炎天下の中、そして一瞬も
息の抜けないシーソーゲーム。

最後は赤鬼魂、彦根東の勝利。

ディレクターは彦根東出身。
勝利の後の校歌斉唱☆

歌いだしは若干怪しかったんですが、
声高らかに気持ち良く歌ってました。

←左の胸に手を当てているのが
ディレクター♪
  


Posted by レディオ・ロコ at 15:24Comments(0)オフショット?

2010年07月26日

ありがとうございますっ。

完了〜♪

お車の方を中心に、わざわざお越し頂いた方
もチラホラ。
ありがとうございました。

明日は近江八幡駅ですっ。
  


2010年07月26日

彦根は夕日が大きな入道雲に遮られてます。

タイトル。
秘めたるパワー。
  


2010年07月26日

手伝ってくれてます(#^.^#)

好意で、後輩や学校仲間に
配ってくれてます。

近江高校バレー部員。

ちなみに、この夏も文句なしにインターハイ出場を
決めたそうです。
  


2010年07月26日

場所が変わりまして、、

決してサボっている訳では
ありませんっ。

到着したばかりで、
アピールするためのショットです。

彦根駅西口で配ってます
  


2010年07月26日

対馬康大選手でした。

この春の大会の個人戦霸者☆

団体としては、すでに稲枝中学校大将として
3位。

個人としては、怪我をおして出場した
春大会を優勝したシードを活かして、
28日、29日の個人戦に挑みます。

一打集中で頑張れっ☆  


Posted by レディオ・ロコ at 17:40Comments(0)彦根エリア