この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年07月13日

7月23日に開催されます。

ビーチをキャンドルでいっぱいに
しようと始まったこのイベントが
みんなが力をどんどん入れて、
キャンドルも立体のモニュメントを作ったり、
おもちゃ花火、創作花火のを使うも、そうだとは
思わせないパフォーマンス、
「櫓龍<やぐらドラゴン>」があったり、、

もちろん、食も充実しているそう。
高浜バーガーも出る、っておっしゃってました。
どんなんやろ。

詳しくは、0770720338
若狭高浜観光協会 まで
  


Posted by レディオ・ロコ at 23:31Comments(0)OUT OF SHIGA@若狭高浜観光協会

2011年07月13日

その前に♪


高浜八穴<たかはまやな>という、町内に8つのこういった、水が
作り出した洞穴があるんですが、その中で一番はっきりしていて
スケールがある明鏡洞<めいきょうどう>があるのも城山公園ビーチ
なんです。

手に取るところにあるのにびっくり!!
のぞきこんでみますと、、、

舞鶴港から出航したのか、軍艦?母艦が停泊していました。
  


Posted by レディオ・ロコ at 21:27Comments(0)OUT OF SHIGA@若狭高浜観光協会

2011年07月13日

気持ちいいビーチです。



高浜町の城山公園ビーチっ。
いいでしょ?プライベートビーチのスケール。
コンパクトなのに、岸壁・絶壁・木々の緑、外海の広さ、いろいろな
見ごたえあるポイントがある、ビーチ。

ここを中心に高浜町全域で行われる夏の一大イベント、
「漁火想2011」を今日は紹介します。  


Posted by レディオ・ロコ at 17:56Comments(0)OUT OF SHIGA@若狭高浜観光協会

2011年07月13日

国道27号を西進。

海岸線ではなく、
直線短縮路線なんですが、
それでも時より海が見えるたびに
興奮です〜。

青が濃い~。  


Posted by レディオ・ロコ at 14:04Comments(0)OUT OF SHIGA@若狭高浜観光協会

2011年07月13日

小浜です。@小浜港


いかつりの電球をたくさん吊した漁船が並びます。

で、すぐ横は涌き水があるんです。
海のすぐ横に真水。名水百選に選ばれている
雲城水といいます。

森田も水分補給してさらに西へ〜。
  


Posted by レディオ・ロコ at 13:53Comments(0)OUT OF SHIGA@若狭高浜観光協会

2011年07月13日

福井県若狭町に突入〜。

福井に入っても
ほんとうに澄み渡った青空と、
夏ならではのもくもくした雲。

これで仕事でなかったら
どれだけいいことか^^;















運転しやすい整備された道、
いくつかのトンネルを抜けて、、、



あの向こうが若狭湾、日本海っ!!
  


Posted by レディオ・ロコ at 13:27Comments(0)OUT OF SHIGA@若狭高浜観光協会

2011年07月13日

これも道中です。

朽木に入りました。

道の駅には寄らない森田。
旧道沿いの丸八百貨店です。
朽木の一番の百貨店。
今は素敵な作りで気の使わない喫茶店
になってるんですよ。
  


Posted by レディオ・ロコ at 13:05Comments(0)OUT OF SHIGA@若狭高浜観光協会

2011年07月13日

久しぶりのアウトオブ滋賀っ。

国道367号鯖街道を北上しています。

葛川ではあゆの友釣りかな、
渓流が気持ちよさそうです。

まだまだ北上しますっ。
  


Posted by レディオ・ロコ at 12:47Comments(0)OUT OF SHIGA@若狭高浜観光協会