この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月29日

第69回「ちょこEco」☆

1月25日におじゃましたのは、グリーンアップル彦根サービスステーション♪

ご出演は、
小学生のころ、住んでいた木之本で大雪が降り、
家の2階から外に出たことがあるという
寒さにはめっぽう強い、暑がり汗っかきの



浅井(あざい)さん☆
(写真の一番右の方です。)

今回のテーマは 車検

これから2月、3月は1年で一番、車検を受ける車が多くなる季節とのこと。
そこでまず、車検は何のためにあるか?というと

「その車が国の定めた安全や環境基準をクリアしているか」

を検査するためのもの。ポイントは・・・

①満了日の1カ月前から受けることができる。
②早めの見積もり
③十分な説明を受けてから

といったことです。
しかし1か月前でまだまだ日があるし、なんてのんびりしていると
あっという間にギリギリになっていることも。
(実際、忘れていた!という方もおられるようです)

部品など、取り寄せに時間がかかる場合もあるので、
いくら1カ月余裕があると言ってもお早めに。

そして、見積もりをしてもらって内容を十分に納得したうえで受けたいですよね。

グリーンアップルの車検は見積もり無料。
モチロン、代車も貸してもらえます。
さらに、五個荘と水口のお店で検査できるので土・日曜もOK!!
時間を有効に使える、そしてお財布に「Eco」なグリーンアップルの車検。
ぜひご利用ください。


グリーンアップル彦根サービスステーションは
国道8号線沿い、「外町」の交差点を北へ300メートルほどのところ。
お問い合わせは 0749-22-4637 までお願いします。  


Posted by レディオ・ロコ at 21:48Comments(0)ちょこっとEcoっと

2010年01月28日

布引焼き~ありがとうございました☆

今日の「アラシガ・勝手に観光大使@八日市エリア」はいかがでしたか??
出演いただいた皆さま、突然おじゃましました~!
ガオ様(・・・の使いの方?)もありがとうございました(笑)。

で、局に帰ってきた森田君から、受け取りました。
「布引焼のマグカップ」!!!
小嶋さん、ありがとうございました!!

お礼の意味を込めて、3ショット。



これで、何飲もう?
ホットミルク?緑茶?コーヒー?ココア?

プレゼントのご応募もたくさんありがとうございました。

ぜひ、今週土・日に開催されます、「初がま市」のイベントにもお越しくださいよ!!
販売コーナーはもちろん、福袋もあるんだって!!
しかも、しかも、精算時に・・・
「ラジオ聞きました!」とか、「レディオ・ロコ聞きました!」とか、「アラシガ聞きました!」とか、
一言伝えてもらうと、素敵なプレゼントがもらえます!!

この機会、お見逃し無く!!

1/30・31、今週の土・日、9時~17時までやってるよ!
「ロコってます」って伝えて、素敵なプレゼント、ゲットだぜ!
  


Posted by レディオ・ロコ at 21:17Comments(0)スタジオより

2010年01月28日

八日市商工会議所の長谷川さんでした。

今回はいろいろ教えていただいて
ありがとうございました。

そして、最後は妖怪まで呼んでいただいて。

さて、長谷川さん、ここだけの話、
まだ赴任されて1年と少し。
とりわけ八日市駅前は、
たくさんの方々と出会ったり、
イベントのメイン会場になったりと、
思い出に残っているから大切な場所です。
とおっしゃってました。

イベントのお知らせなど随時、こちら
商工会議所のホームページを
ご覧ください。
http://www.odakocci.jp/  


Posted by レディオ・ロコ at 20:49Comments(0)勝手に観光大使 IN 八日市

2010年01月28日

勝手に観光大使~八日市~エピローグ。


ガオ様に、マスター、何かお願い。

えっ?ガオ様、お酒は飲まれない。
あ、もうそれがいいです!
かっこいい!!
そうですよね、お酒なんて、酔っぱらってしまって
へべれけになったら、ダメですもんね。

ね、さすがガオ様。

じゃ、マスター、何かノンアルコールで。
え?ジンジャエール。
それも、ほんまのショウガのきつい奴?
それはいい~。
ね、ガオ様。

ではでは、ガオ様。
乾杯っ。

今日のことは、くれぐれも、母には内密に。。。
  


Posted by レディオ・ロコ at 19:04Comments(0)勝手に観光大使 IN 八日市

2010年01月28日

2010年01月28日

八日市の妖怪、ガオ!

八日市エリアを中心に、東近江内の、悪い事をする子供のところに
やってくるという妖怪、ガオ。
その面構えだけでも、お見せしましょうぞ。。。



岩肌のようなゴツゴツした皮膚。

















こんな赤いのもいるそう。
髪の毛のかわりに、古札のようなもの。
口がひねくれてる・・・。

どうも次は2月7日あたりに出てくるそう。。。









こんな雄牛のようなものもいるそうな。  


Posted by レディオ・ロコ at 18:41Comments(0)勝手に観光大使 IN 八日市

2010年01月28日

待ち合わせ場所はここ。。。


「妖怪を連れてきます」とおっしゃった、長谷川さんの留守電にあった
待ち合わせ場所がここ。

BAR いかきん商店。
近江鉄道八日市駅前から、まっすぐ伸びる道を歩いてすぐの進行方向右手。
表見は、曇りガラスの引き戸の扉が3枚。
昔ながらの薬問屋か、飴ちゃん屋みたいな雰囲気。
でも、一歩入ると、ビールよりウイスキー、塩っぽいのより、チョコが似合うそんなお店。
  


Posted by レディオ・ロコ at 18:09Comments(0)勝手に観光大使 IN 八日市

2010年01月28日

オーナーの小中儀明さん。

でしょでしょ?
沖縄のアクターズスクールにいはりそうな
THAT’S いけMen♪

とにかく、何度も口をついて出たのが
「元気にしたい。」
「東近江から日本一に。」
そして、他の言葉からも伝わってくる、
「やってやるぞ!」の気持ち。

払った代金以上に、POWERがもらえること
間違いなしのお店、
創作“元気”居酒屋 ふじやの
電話番号は 0748344206です。

お店のホームページ
http://www.fujiya-1.cc/
  


Posted by レディオ・ロコ at 17:44Comments(0)勝手に観光大使 IN 八日市

2010年01月28日

イベリコ豚の炙り刺身〜♪

めちゃ旨っ。

980円です。

今、ふじやでは、イベリコ豚に力を入れています。
刺身にあぶり、サラダがあります。

あぶりは、お好みで、
ポン酢か特製醤油で頂きまぁすっ。  


Posted by レディオ・ロコ at 17:43Comments(0)勝手に観光大使 IN 八日市

2010年01月28日

ふじやの元気なスタッフの皆さん。

はい、みなさんにお伺いしま~す。
この店で一番元気な人を指さしてくださ~い。いきますよ、せ~のっ!


おいおい、みんな自分かよ(^▽^)

まずは、扉を開けたら、この人たちの明るい笑顔、はちきれんばかりの笑顔でお出迎え受けます。
そんで、「美味しい♪」なんていおうものなら、スタッフみんなから、感動のお礼を頂けるのでは?
  


Posted by レディオ・ロコ at 17:35Comments(0)勝手に観光大使 IN 八日市

2010年01月28日

リスナープレゼント頂きました②。

グレーのレディース、ブラックのメンズ

ともに、パッと見は、ROCKなTシャツ。
でも、よく見れば、〝FUJIYA〟と書いてます。

そう、ちゃんと「ふじや」という
居酒屋さんのものです。

欲しい貴方は、今すぐ sate@e-radio.co.jp まで。
(※応募は締め切りました。)  


Posted by レディオ・ロコ at 17:25Comments(0)勝手に観光大使 IN 八日市

2010年01月28日

気になるお店です。

こんな 居酒屋さん!

アーケードのある、昔ながらの商店街の中に、
突如として現れる、
なんか渋谷とか原宿にありそうな
カジュアルショップに、
その隣に、こんだけガラス使いのある、
居酒屋さん。

お店だけでも気になるのに、
名前は、『創作“元気”居酒屋 ふじや』

こんな雰囲気でどうやって、
元気を創作してくれるのかしらん?  


Posted by レディオ・ロコ at 17:22Comments(0)勝手に観光大使 IN 八日市

2010年01月28日

本町商店街をぶ〜らぶら

駅前から少し南へ行ったところです。

御代参街道、でもあります。
一昔前は、中山道のわき道で、
重要街道だったんですって。  


Posted by レディオ・ロコ at 17:08Comments(0)勝手に観光大使 IN 八日市

2010年01月28日

低気圧に負けそうなキダユカ

お天気の悪い日は、なんだか元気が出ない人、手ぇあげて~・・・・・
はーい。・・・・・キダユカです。

なんやろ~、髪の毛も決まらんし、肩が重い。
「今から番組やのに、負けちゃダメだ!!」と、マッサージ上手な松っつんに肩モミしてもらいました。



万年肩こりの私。
いたたたたたたたたたたた。いたたたたたたたたたたたた。


目のマッサージもしてくれはりました。



・・・・ひどい状態になってますが。

ちょっとスッキリした!かも!ありがとう!



・・・って番組お届けしてたら、なんか嬉しいメッセージいっぱい!
ありがとう、みなさん。

元気出てきたっっっっ!!! ←単純。
こんなキダユカに、19時までお付き合いよろしくです。
今日は、森田君「アラシガ・勝手に観光大使@八日市」だよ~!
  


Posted by レディオ・ロコ at 16:58Comments(0)キダちゃんの言い訳哀愁でいと☆

2010年01月28日

リスナープレゼント頂きました①。


シンボルの1つ、ふくろうと一緒に、布引焼窯元のみなさんに揃って頂きました。
http://www.nunobikiyaki.jp/

七彩天目、ななさいてんもく、って言うんですって、
この絵付けのことを。

優しさ、前衛的な先代のものから、
力強さ、写実的な2代目のものまで、
今だからこそ?両方を見つけ出すことができます。

プレゼントでご用意いただいたのは、このマグカップ。
2代目 小嶋 一浩さんと。

このマグカップを3名の方にプレゼントです。今すぐレディオロコに応募を☆
(応募は締め切りました。)


そして、応募したけど、あたらなかった><。とか、応募しそこねた、などなど、次の土日に、
窯元までおこしください。
旧の八日市市役所からほんとに近いところです。
土日と、朝9時から夕方5時まで、「初窯市」というお祭りをされます。
しじみ汁の提供があったり、たこ焼き屋が来たり、
お楽しみ福袋があったり、
もちろん、布引焼の新作発表や、特売も。
そこで、特典も用意してもろてるんです!
清算時に、「ラジオを聴いた」と言ってもらったら、ちょっとした粗品をプレゼント♪。
ぜひぜひ、お越しくださいませ。  


Posted by レディオ・ロコ at 16:43Comments(0)勝手に観光大使 IN 八日市

2010年01月28日

若い&新しい&知られていない八日市、第一弾。


こちらが、若手、二代目は頑張っているという、
八日市の名産の1つ、布引焼です。

場所は市役所から程近い、外町と書いて、
とのちょう。
若松天神社のそばにあります。

















こんな色合いです。
柔らかい色見をしています。
この柔らかさから、ぬくもりが感じられます~。  


Posted by レディオ・ロコ at 16:14Comments(2)勝手に観光大使 IN 八日市

2010年01月27日

RYOEI

1月27日(水曜日)

5時台に・・・RYOEIさんが登場!!
e-radioには初めて来ていただきました。



まずはキダユカから5つの質問!!

滋賀といえば?

RYOEI:近江牛

特技は?

RYOEI:逆立ち

デビュー前は20キロ太っていたそうで・・・。
そのとき痩せるために運動していたら、
座っている状態から逆立ちできるぐらいになったんだとか・・・

今、欲しいものは?

RYOEI:

好きな女性のタイプは?

RYOEI:トイレットペーパーを三角おりする人

キダユカの第一印象は?

RYOEI:スタジオにモテたいと書いている不思議な方・・・


メジャー1stAL「ブーゲンビリア」のレコーディング秘話もお聞きしました。
「ひらり」という楽曲では、
大好きな女優の永作博美さんが言っているようなイメージで歌ったんだとか・・・
そのときはスタジオ中に、大きく書かれた「永作博美」という文字を張っていたそうです。




出演後にパチリ★

インストアライブ
2/10(水) イオンモール草津にて
午後2時~と午後4時~の2回。

ワンマンライブ!
3/2 大阪・梅田AKASOにて  


Posted by レディオ・ロコ at 17:53Comments(0)熱烈歓迎!!ゲスト@レディオロコ

2010年01月27日

ザ・デビュー!男の料理教室は、今週末に初演です。

草津にある、
しが県民芸術創造館では、
1月30日(土) 夜7時から。

バレンタインデーの2月14日(日)は、ひこね市文化プラザでお昼2時スタートです。

その他にもあるんですけど、
すでに座席完売なんです~><。

入場料は、前売り大人1500円で、しが県民芸術創造館で取り扱ってます。
077-564-5815
特設ページ→http://www.souzoukan.jp/event/1430
特設ブログ→http://otoko2009.shiga-saku.net/
  


Posted by レディオ・ロコ at 17:51Comments(0)草津エリア

2010年01月27日

美味しそうでしょ?

これみんな、小道具です。

鯛にハンバーグ、焼肉丼。
  


Posted by レディオ・ロコ at 16:57Comments(0)草津エリア

2010年01月27日

プレゼント頂きましたっ。



今すぐ、レディオロコまでご応募を☆

草津のしが県民芸術創造館で、30日夜7時から、
もしくはひこね市民文化プラザにお昼2時から、
どちらかで使える招待券をペア5組10名様に。

sate@e-radio.co.jp

まで。

主役の男性は、当然お仕事中~。
今日は、出演者の方で、この時間に来れる方がリハーサル室で懸命に仕上げ中。
どの方も、顔からPOWERが、ビンビン伝わってきませんか?  


Posted by レディオ・ロコ at 16:51Comments(0)草津エリア