2011年03月01日
新卒者就職応援プロジェクトに参加しましょ。

「新卒者といっても、平成19年9月~平成23年
3月の卒業、卒業見込みの方」で、「一度、
就職した人でも、今、仕事を辞めてしまって
いる方が対象です。」
マッチング先は、県内の中小企業が対象です。
決まれば、原則6ヶ月のインターンシップ
が開始され、その期間中、企業にも就職希望者
にもわずかながら支援金が出ます。
こういうスペースで、ちょっとした悩みも含めて
相談してくださいませ。

実習開始にあたって、企業のニーズ、
求職者のニーズを繊細にヒアリングしたり、
求職者のメンタリティの準備を
しっかり整えてからスタートするそうなので、
いざスタートすると、相思相愛ってなるそうです。
そして、4月14日(木) は、お昼1時から、
4時まで、新卒者就職応援プロジェクト
合同マッチング会が開催されます。
会場は、クサツエストピアホテルです。
参加費は無料。
県内のたくさんの中小企業とのマッチング会。
今まで、見てもいいひんた、魅力ある企業を
見つけてください。
滋賀県中小企業団体中央会の指導課 主事 壷井 真人さん & 梅田 まり子さんでした。
僕自身も、不安定な仕事してますけど、地元で頑張れているからこそ、っていうのも、
仕事の魅力だし、そこを買ってもらっているのは大きいと思っています。
地元で、自らの力で、何か社会の役に立っているのは嬉しいです。
素敵な出会いとなることを祈ってます。 ~森田~
お問い合わせ→077-511-1430 (平日朝9時~夕方5時)
該当ホームページ→http://www.chuokai-shiga.or.jp/shinsotsu/
県中小企業団体中央会トップページ
→http://www.chuokai-shiga.or.jp/
前回、お邪魔した様子は コチラ★
今日は県警刑事部組織犯罪対策課薬物銃器対策室から。
食の安全推進室 山田 勝 さんからでした。
県庁生活衛生課 食の安全推進室です。
今日は、コラボ滋賀の県中小企業団体中央会に来ました。
県中小企業団体中央会、壷井さんと、梅田さんでした。
皆さん、もくもくとお仕事中〜。
食の安全推進室 山田 勝 さんからでした。
県庁生活衛生課 食の安全推進室です。
今日は、コラボ滋賀の県中小企業団体中央会に来ました。
県中小企業団体中央会、壷井さんと、梅田さんでした。
皆さん、もくもくとお仕事中〜。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。