2011年01月21日
神戸、僕にとって、、
すごく大事な、大好きな街です。
父方の祖母が何十年も暮らしていた街で、小さい頃からよく連れられてました。
その頃は、お寺とか、王子動物園に喜んでいたそうなんですけど、
今は、時間を見つけて一人で、友達と、恩師と、よく過ごします。
この街にいること自体に喜びます。
幼いころからの思い入れと、いつ来ても、どこか変わっているのに
どんな新しい色も、溶け込み、変化を感じさせないの。
どんどん足して足していって、完成度がどんどん高まる油絵のような街。
今日は、一人で。
時間は限られていたので、頭の中に無駄なく回れる径路を作り、
珈琲飲みつつ、今まで写真を撮ったことがないところを回りました。
まずは、『神戸ムスリム教会』。

モスク、ともいいますよね。
イスラム教の教会です。
周辺には、イスラム教徒が食べることが
できるものを取り扱うお店がちらほら。
布をまとった、髭をたくわえた方とも
よくすれ違います。
玉ねぎ型のドームも、この裏手?に
ありましたけど、上手く撮れんかったぁ~。

なんでもない通りに、石塀があったり
中国人?朝鮮人?の
表札があるお家があったり、
異人館だけでなく、
歴史的建造物登録がされている標識が
あるお宅があったり、、、
そして、船長さんもいたり…→
※船長は船長でも、手前は、宇宙戦艦ヤマト
沖田船長?奥はピーターパンのフック船長??

『ユダヤ教会』
ユダヤ教の教会っていうのは、
日本に2つしかないそうです。
それ以上詳しいことは知らなくて、
でも、よく北野の地図とかを手に取るたびに
気になってました。
ダビデの星があるそうですが、
気づかなかった。。。

異人館、と一言でいっても、
象徴的な風見鶏の館、その向いの
うろこの館などを含めて20カ所は
あります。
今回は、今まで行ったことがないところへ。
ここは気に入りました!!

お屋敷自体の外観はもちろん、調度品の数々、
生活感、それほど広い敷地ではないんですけど、
そこを余すとこなく巡りまわれる仕組み。
他のところはあくまで観光。
ここはまるで、招かれた客のように
思ってしまうんです。
神戸、ほんまにいい街です。
父方の祖母が何十年も暮らしていた街で、小さい頃からよく連れられてました。
その頃は、お寺とか、王子動物園に喜んでいたそうなんですけど、
今は、時間を見つけて一人で、友達と、恩師と、よく過ごします。
この街にいること自体に喜びます。
幼いころからの思い入れと、いつ来ても、どこか変わっているのに
どんな新しい色も、溶け込み、変化を感じさせないの。
どんどん足して足していって、完成度がどんどん高まる油絵のような街。
今日は、一人で。
時間は限られていたので、頭の中に無駄なく回れる径路を作り、
珈琲飲みつつ、今まで写真を撮ったことがないところを回りました。
まずは、『神戸ムスリム教会』。

モスク、ともいいますよね。
イスラム教の教会です。
周辺には、イスラム教徒が食べることが
できるものを取り扱うお店がちらほら。
布をまとった、髭をたくわえた方とも
よくすれ違います。
玉ねぎ型のドームも、この裏手?に
ありましたけど、上手く撮れんかったぁ~。

なんでもない通りに、石塀があったり
中国人?朝鮮人?の
表札があるお家があったり、
異人館だけでなく、
歴史的建造物登録がされている標識が
あるお宅があったり、、、
そして、船長さんもいたり…→
※船長は船長でも、手前は、宇宙戦艦ヤマト
沖田船長?奥はピーターパンのフック船長??

『ユダヤ教会』
ユダヤ教の教会っていうのは、
日本に2つしかないそうです。
それ以上詳しいことは知らなくて、
でも、よく北野の地図とかを手に取るたびに
気になってました。
ダビデの星があるそうですが、
気づかなかった。。。

異人館、と一言でいっても、
象徴的な風見鶏の館、その向いの
うろこの館などを含めて20カ所は
あります。
今回は、今まで行ったことがないところへ。
ここは気に入りました!!

お屋敷自体の外観はもちろん、調度品の数々、
生活感、それほど広い敷地ではないんですけど、
そこを余すとこなく巡りまわれる仕組み。
他のところはあくまで観光。
ここはまるで、招かれた客のように
思ってしまうんです。
神戸、ほんまにいい街です。
お休みなので、アヴォ別働隊。
ちょっとあいた時間で(火曜日に県内ローソンで一般発売です。)
勝手にアウトオブ滋賀@松竹座
今日がJリーグシーズン最終節。
勝手にアラシガサンデーナイト♪
ホームズスタジアム神戸より。
ちょっとあいた時間で(火曜日に県内ローソンで一般発売です。)
勝手にアウトオブ滋賀@松竹座
今日がJリーグシーズン最終節。
勝手にアラシガサンデーナイト♪
ホームズスタジアム神戸より。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。