2010年12月07日
今日は残念(泣)。
って、ちょっと長居し過ぎた感あり><!!やばす!!
即、移動へ!!!
っというか、今回、なぜここに来たのか?
それは、ここが、『日本の夕陽百選』なんです!
今日の日の入りが大津で4:45頃。
さて、どうなってるかな~。。。

うぅ~(泣)日頃の行いの悪さがたたりました。。。
駅長ブログの10月30日をぜひ♪
http://blog.ko-blog.jp/8060/?page=5
それでも、カメラマンが3組ほど。お伺いすると、
「夕陽は残念だけど、ねぐらへ一斉に飛び立つ野鳥の群れの
その瞬間はまた素晴らしいのよ。」
とのこと。
あ、お知らせし損ねました。
今日は、湖北エリアをなんでも百選で回りますっ。
即、移動へ!!!
っというか、今回、なぜここに来たのか?
それは、ここが、『日本の夕陽百選』なんです!
今日の日の入りが大津で4:45頃。
さて、どうなってるかな~。。。

うぅ~(泣)日頃の行いの悪さがたたりました。。。
駅長ブログの10月30日をぜひ♪
http://blog.ko-blog.jp/8060/?page=5
それでも、カメラマンが3組ほど。お伺いすると、
「夕陽は残念だけど、ねぐらへ一斉に飛び立つ野鳥の群れの
その瞬間はまた素晴らしいのよ。」
とのこと。
あ、お知らせし損ねました。
今日は、湖北エリアをなんでも百選で回りますっ。
これは、どなたもご存知、伊吹山
2か所めの百選は、湖北疏水。
湖北みずどりステーションを出発しますっ。
入口入ってすぐのところは、屋台でした。
おふくろさん、ありがとうっ☆
店内にお邪魔しまする~o(^-^o)(o^-^)o
2か所めの百選は、湖北疏水。
湖北みずどりステーションを出発しますっ。
入口入ってすぐのところは、屋台でした。
おふくろさん、ありがとうっ☆
店内にお邪魔しまする~o(^-^o)(o^-^)o
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。