2009年11月18日

お堂に日が差し込んできました。

本堂は国宝です!
存在感ありますよね。

桧皮葺(ひわだぶき)です。
入母屋作りの屋根と、このどっしりした風格、
宮殿のように見えます。

この中に、多数の仏像がおられます。
本尊は薬師如来坐像。
普段は、秘仏です。
そのご本尊の周囲を固めるかのように、
15体の国の重文など30体おられます。

なんせ、本堂内に仁王像が
おられる迫力といったら、
ありません!!


同じカテゴリー(甲西エリア)の記事画像
湖南市夏まつりは次の土曜日デス。
今年はこれでしょ☆
湖南市観光物産協会の事務局です…が♪
周年祭は日曜日まで〜。
さてさて、こちらは、、
4時からのタイムイベントは、お隣マルエスが大行列!!
同じカテゴリー(甲西エリア)の記事
 湖南市夏まつりは次の土曜日デス。 (2011-08-03 18:03)
 今年はこれでしょ☆ (2011-08-03 17:54)
 湖南市観光物産協会の事務局です…が♪ (2011-08-03 16:18)
 周年祭は日曜日まで〜。 (2010-11-05 22:37)
 さてさて、こちらは、、 (2010-11-04 22:33)
 4時からのタイムイベントは、お隣マルエスが大行列!! (2010-11-04 16:20)


Posted by レディオ・ロコ at 17:07│Comments(0)甲西エリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。