2009年10月12日

ありがとうございました。

今日、約200km走っていただいた輪の国びわ湖の北川さん亀田さん津田さん、応援、差し入れをいただいたリスナーの皆さんありがとうございました。
藤田、森田ダブルあつしさん。お疲れさまでした。


同じカテゴリー(ビワイチ認定証完成記念!レポート)の記事画像
到着!
唐崎
坂本
雄琴
堅田
小野
同じカテゴリー(ビワイチ認定証完成記念!レポート)の記事
 到着! (2009-10-12 20:01)
 唐崎 (2009-10-12 19:36)
 坂本 (2009-10-12 19:28)
 雄琴 (2009-10-12 19:14)
 堅田 (2009-10-12 18:54)
 小野 (2009-10-12 18:41)


この記事へのコメント
今津で応援させていただいたものです。(軽バン)
がんばりましたね。おめでとうございます。
日がくれるのも早く寒かったでしょう。
よく完走しましたね。明日はたぶん筋肉痛でしょう。(笑)
Posted by 前川博次 at 2009年10月12日 22:17
前川さんへ
→応援ありがとうございますっ。
すっごい力もらえましたし、勢いつきました。
なんとか完走できました^^。

ほんまにありがとうございますっ。
Posted by それが筋肉痛でない森田 at 2009年10月14日 12:15
前川さんへ 本当に応援ありがとうございました。
メンバー最年長(57歳)の北川です。亀田さん 津田さんは私の息子より若いです。事前にメンバー構成知っていたら
参加してません。かなり凹みました けれど 琵琶湖一周は若さと馬力だけでは無い事を今回確認出来ました。経験と要領(コツ)も大きな要素と思います。今までずっと一人で走ってきた私にとって全てが新鮮でホント楽しかったです。筋肉痛も尻痛も全くありません。これから琵琶湖一周を目指される皆さんも こんなオッサンでも それ程苦労せず完走出来ます。だからと言って軽視してはいけませんが。この歳になってパワーアップを実感出来る事は快感です。歳を重ねる楽しさを味わってます。最後に今回私が悪乗りして サポートして下さった方々やメンバーの方々に失礼な言動があった事をお詫びします。本当に ありがとうございました。
Posted by 北川 at 2009年10月14日 22:14
北川さんへ
→4分の1ですかね??
ほんま若さと勢いだけでもなくて、気力と経験がものを言う自転車路でした。

北川さんのおかげで、気力が途切れる事なかったのは間違いなしです。

ありがとうございました。
Posted by 完走賞3分の1だけもらえるはずの森田 at 2009年10月20日 12:52
森田さんへ
200Km分の70Kmだと思います。
走行中 森田さんの後方より本当にうるさかった事お詫びします。かなり悪乗りしてました。
森田さんのツーリング経験どの程度か知りませんが 浅いとすれば いきなり 70Kmも走れません。やはり若さは羨ましいです。
個人的には毎日ハローワークへ通う毎日ですが 本当に良い気分転換になり リフレッシュできました。同時に体力に自信もつきました。今年6月にマウンテンバイクで九州>北海道往復(37日間・4000Km)走破できた事は自分自身でも驚くほどパワーアップしてました。次の目標は事情で2度断念したビワニ(琵琶湖連続二周)です。その時は森田さん・藤田さん 是非同行お願いします。
エーと その前に 就職ですが(涙・笑)
本当に ありがとうございました。
 
Posted by 森田さんに返事が遅れた北川より at 2009年10月25日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。