ぐぐ~と野洲川に沿って野洲方面へ。。。

レディオ・ロコ

2009年05月27日 18:11

着いたところが、正福寺エリア。
ここに、下田焼のこさこサンからご紹介いただいた〝近江一閑張(おうみいっかんばり)〟があるそうで。。。

お邪魔しま~す。



さすが、工房。
ずら~っといろんな色、形が並んでいます。
出荷、お客様のところに行くのを
今か今かと待ってますね。

近江一閑張は、普通の一閑張は、
竹で編んだ工芸品で、仕上げに
和紙を張り込むものを言いますが、
竹でなく、紙の紐で編み込んだもの
なんですって。

おかげでいろんな色、形が出来るので、
洋室・和室、リビングから客間まで
多種多様に使えるそう。







こうね、紙紐で編んで(右写真、左)、
紙を張り込む(同、上)、
そして、色や柄の入った和紙をさらに貼ります(同、右)

口で言うのは易し、実際はむずかし。。。










見た印象は、持つのも大丈夫かな、
っていう感じだったんですけど、
快諾してもらって、持ってみました。

「湖南に軽いの!!」

その軽さにビックリ!

カラフルなのといい、模様替えが大好きな
うちの母親みたいな方にも重宝されそう!!


関連記事