県内市町の救援物資の受付情報(豊郷町)

レディオ・ロコ

2011年03月29日 11:51

県内の市町の東日本大震災の被災地への救援物資情報を続けます。
行き先の指定は出来ませんが、より必要としているところに確実に届けてもらえます。
物資は基本的には未使用品で、食料品は3ヶ月以上の長期の賞味期限のものを
段ボール箱に入れて、持ち込む形です。毛布・ブルーシートは1枚からでも可能です。


【豊郷町】 豊郷町社会福祉協議会 0749-35-8060
期間:~4月22日(金曜日)
時間:月曜日~土曜日、9時~4時 
場所:豊栄のさと 内 豊郷町社会福祉協議会
物資:<食品類>
   お米
   インスタント類(カップ麺など)
   水(ペットボトル)
   粉ミルク
   レトルト食品

   <衛生物品・生活物品>
   紙おむつ(大人用・子ども用)
   ウェットティッシュ
   トイレットペーパー
   ティッシュペーパー
   マスク
   生理用品
   石けん類
   毛布
   タオル
   乾電池(包装品)
   使い捨てカイロ
   アルミホイル・ラップ
   紙コップ・紙皿類
   ゴミ袋

※豊郷町が受け入れた被災者の方々に提供する場合もあります。


関連記事